ブログ一覧
-
建設業の決算変更届でお困りですか?
決算変更届でこんなお困りごとはありませんか ・手続きが難しく困っている・行政書士に頼まず自社で手続きを進めたいが、なかなか時間が取れない・建設業許可に詳しい行政…
-
建設業許可を自分で申請する時につまずきやすいポイント
建設業許可を新規取得するには2通りの方法があります。・専門家である行政書士に依頼して取得する・自分で(自社で)申請して取得する 建設業許可の取得は資格がなければ…
-
家族への給与は適切かどうか【所得税 確定申告】
こんにちは。大阪市南森町の税理士の小西です。 個人事業者で、事前に税務署に届出を提出することによって、家族 たとえば、奥さんに対する給与を経費にすることができま…
-
独立して気付いた税理士の価値
こんにちは。大阪市南森町の税理士の小西です。 税理士の価値について独立前と今では大きく変わりました。 これまで勤務税理士時代は、 いかに多くの税務の知識を持って…
-
「開業から3年で売上4,000万円」続き
こんにちは。大阪市南森町の税理士の小西です。 前回、「開業から3年で売上4,000万円」として開業までの紹介を行いました。 開業0年目 2021年は双子の育児を…
-
開業から3年で売上4,000万円
改めて自己紹介をさせていただきます。 小西裕也と申します。現在34歳になります。 2021年3月に売上ゼロの状態で独立開業し 開業から3年たった現在(2024年…
-
クラウド会計の勧め
こんにちは。大阪市南森町の税理士の小西です。 問い合わせが多いクラウド会計。クラウド会計も年々使い勝手がよくなっており、インターネット環境さえあればいつでもどこ…
-
「ライフプラン」
こんにちは。大阪市南森町の税理士の小西です。 日々、お客様と面談し、経営やお金の話をしているなかで人生設計についてお話させていただく機会があります。 人生100…
-
事務所のご報告
皆様のおかげで、新しく場所を構えることになりました。自分が事務所を構えるなんて、税理士として独立するなんて、数年までは全く思ってなかった。毎日チャレンジし続けて…
-
約束を守ることの大切さ
こんにちは。大阪市南森町の税理士の小西です。 税理士の仕事は、「期限を守る」仕事が多いです。 たとえば個人の確定申告であれば、毎年 3月15日 という期限までに…
-
節税するならコミュニケーションはかかせない
こんにちは。 大阪市南森町の税理士の小西です。 9月の半ばが過ぎ、残り数か月で年末を迎える時期に個人のお客様の収支の状況を確認し、面談等の準備を進めています。 …
-
【令和4年~】売上300万円以下の副業は節税ができなくなる
こんにちは。 大阪市南森町の税理士の小西です。 2022年8月1日に、国税庁が「副業所得が300万円以下の場合は雑所得とする」という改正案を発表しました。 会社…

